技術内容を理解して訳す ― 英日特許翻訳者の学習記録

30歳からの進路選択

search menu
特許明細書

【特許解説】曇りの原因と防曇技術|長期性能を実現する防曇コーティング(US10745581B2)

2025.08.31

今回は、防曇性能を長期的に維持するコーティング技術(特許US10745581B2)を紹介します。曇りはなぜ発生するの?という素朴な疑問から、光の散乱や飽和水蒸気量の仕組み、防曇が求められる身近な用途についても解説します。...

特許明細書

IBM社特許解説―NCFとはんだ階層で歩留まり・信頼性を向上させる技術

2025.08.31

半導体パッケージングの分野では、アンダーフィル技術がIC実装の歩留まりや信頼性を左右する重要要素となっています。前回の記事ではアンダーフィルの基本について解説しましたが、今回はIBM社の特許 US11404379B2 を...

学習記録

半導体実装の要―アンダーフィル技術

2025.08.17

毛細管現象に関する前回記事に続き、今回は、半導体実装において毛細管現象を利用するCUPに代表されるアンダーフィル技術を取り上げます。次回記事ではアンダーフィル関連の特許明細書を紹介する予定ですが、今回はその前提となる知識...

特許明細書

毛細管現象とは? Bio-Rad社特許で学ぶ応用例

2025.08.03

今回の記事では、毛細管現象の物理的原理と、前回に引き続きBio-Rad社のddPCR特許における応用例を取り上げ、表面張力・濡れ・接触角・分子間力との関係を体系的に解説します。 毛細管現象は、植物が根から水を吸い上げる仕...

特許明細書

第三世代のPCR技術―ドロップレットデジタルPCRの仕組みとBio-Rad社特許の和訳検討

2025.07.31

今回は、Bio-Rad社のドロップレットデジタルPCR(ddPCR)という技術について紹介しつつ、同社の特許(WO2014205447A2)から一部を抜粋して日本語訳を検討してみたいと思います。 以前の記事では、DNAを...

学習記録

大腸菌を用いたタンパク質発現系のしくみ

2025.07.13

前々回は生体内でのDNA複製メカニズムとPCR法を、前回はDNAからタンパク質が作られる流れ(セントラルドグマ)について書きました。 では、実際に私たちが必要とするタンパク質を人為的に大量生産するにはどうすればよいのでし...

学習記録

トライアル&3件目の仕事依頼

2025.07.05

トライアル 今回は簡単な近況報告です。 今後の安定受注に向けて新規開拓ということで、6月中旬~月末にかけて、集中的にトライアル応募をしていました。 前回初めてトライアル応募したのが2024年の11月頃なので、約半年ぶりの...

学習記録

転写と翻訳 ― DNAからタンパク質ができるまで

2025.06.15

前回記事では、DNAがどのように複製されるのかを見てきました。DNAはタンパク質の合成に必要な遺伝情報を含んでいますが、細胞の中ではこの遺伝情報をもとに日々どのようにしてタンパク質が作られているのでしょうか。今回は、その...

学習記録

DNAの複製とPCR

2025.06.01

再びバイオ系の学習に戻ります。前回取りあげた特許では、FAD-GDHという酵素をグルコースセンサに用いていました。FAD-GDHはヒトの体内には存在しない酵素であり、アスペルギルス属(Aspergillus)と呼ばれるカ...

学習記録

2件目の依頼が来ました

2025.05.16

先日初仕事をいただいた翻訳会社から、2件目の仕事の依頼をいただきました。 前回の案件や自分がこれまでに勉強してきた内容とは離れていましたが、発明の概要自体は分かりやすく、納期的にも対応できそうだと判断し、引き受けさせてい...

1 2 3 … 15 >

最近の投稿

  • 【特許解説】曇りの原因と防曇技術|長期性能を実現する防曇コーティング(US10745581B2)
  • IBM社特許解説―NCFとはんだ階層で歩留まり・信頼性を向上させる技術
  • 半導体実装の要―アンダーフィル技術
  • 毛細管現象とは? Bio-Rad社特許で学ぶ応用例
  • 第三世代のPCR技術―ドロップレットデジタルPCRの仕組みとBio-Rad社特許の和訳検討
うずら
特許翻訳者(英→日) 得意分野:半導体(リソグラフィ、エッチング、CMP)、MEMS バイオセンサ、マイクロ流体デバイスなど、分野横断型の案件にも対応可能です。 文系出身・未経験から学習を開始、現在は会社員勤務と副業で特許翻訳に従事。 ★お仕事のご依頼等は、プロフィール下の「お問い合わせ」フォームより随時承っております。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

リンク集

リンク集
  • レバレッジ特許翻訳講座

カテゴリー

  • その他
  • 学習記録
  • 文学
  • 未分類
  • 特許明細書

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • その他
  • 学習記録
  • 文学
  • 未分類
  • 特許明細書
  • プライバシーポリシー

© 2025 30歳からの進路選択 All Rights Reserved.